このような悩みはありませんか?
・交通事故に遭ったが、保険会社から提示された示談金の額が適切か分からない
・症状が長く続いているのに、後遺障害が認定されなかった
・過失割合の交渉で折り合いがつかない
弁護士がサポートできること
保険会社との交渉
後遺障害等級認定(非該当認定)に対する異議申し立て
訴訟の提起
よくある質問
-
弁護士にお願いしたいのですが、費用が気になります。弁護士に任せた結果、逆に損をしてしまうことはありますか。
-
任意保険に加入しているのであれば、弁護士費用特約により、弁護士費用が支払われる可能性があります。仮に特約が使えない場合でも、報酬基準から、依頼者様に損とならないように考慮して報酬を設定するよう協議します。
-
相談に行きたいのですが、どのような物を持って行けばいいですか。
-
交通事故証明書と任意保険の加入が分かるものを持ってきていただけると助かります。通院状況が分かる資料は、受任後に相手方保険会社や医療機関から取り寄せます。
-
後遺障害等級の認定はどこが行っているのですか
-
自賠責損害調査事務所という機関がおこなっています。裁判所が関与するわけではありませんが、ここでの認定は訴訟を提起した場合にも実質的に影響します。異議申し立てにより、最初の認定が変わることがあります。
-
まだ治療が終了していないのですが、相談に行っても大丈夫ですか。
-
相談に来ていただくのは早い方が良いです。弁護士が早めに介入することで、治療の終了時期についても弁護士が保険会社と交渉することができ、治療に専念していただけると思います。
-
相談に行くのは本人でなければなりませんか。
-
親族関係や本人の症状にもよりますが、必ずしも本人に事務所にお越しいただく必要はありません。もっとも、契約締結の際にはご本人(未成年者の場合には親権者)に意思確認をします。
-
解決にはどのくらいかかりますか。
-
訴訟を提起しない場合だと、治療終了から3か月程度、訴訟を提起する場合だと半年から1年程度が目安となります。